[
1016
] [
1015
] [
1014
] [
1013
] [
1012
] [1011] [
1010
] [
1009
] [
1008
] [
1007
] [
1006
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/04 (Tue)
|
|
|
▲page top
行ってきました。
昨日は15人で、愛媛と高知の県境にある瓶ヶ森林道にサイクリング行ってきました。
瓶ヶ森は標高1700m近くまで登るので、この時期は寒さの心配がありましたが
昨日は非常に暖かく、また雨の心配もしていましたがそちらも大丈夫でした。
行き(登り)は上写真のように神秘的な感じで、視界もそれほど良くなかったですが
山頂付近にあるカフェで昼食後の帰りは、天気も回復し同じ日とは思えないくらい
周りの山々が眼下に見下ろせ、瓶ヶ森本来の素晴らしい景色を見せてくれました。
やはりここは何回来てもまた来たいと思ってしまいます・・・・・・
PR
2012/05/10 (Thu)
|
shop
|
Comment(1)
|
▲page top
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
昨日はお世話になりました。
初めての瓶ヶ森でしたが、また行きたいと思える絶景でしたね (=´∀`)人(´∀`=)
山荘しらさのBlogに
大盛りカツカレー軍団 Σ(゚д゚lll)の記事がありました。「大盛り」以外にインパクトを与えれなかったようで、自転車乗りてきなコメントはあまりΣ(゚д゚lll)
また、誘って下さい(^O^)
COLNAGO CX-1 EVO
2012/05/11(Fri)00:04:23
編集
Re:無題
お疲れさまでした。(ありがとございました)
距離的にはいつも長距離を走られてると思いますので
少しもの足りなかったと思いますが、楽しんでいただけて良かったです。
瓶ヶ森に大勢で行くときは事前に「カツカレー大盛り」の連絡を入れとかないといけませんね。
また次回行くときも誘わせてもらいます!
2012/05/11 21:38
<<
TIME(ICLIC2)
HOME
さぬきセンチュリーライド
>>
Calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01
2025/02
03
Archives
2018 年 07 月 ( 15 )
2018 年 06 月 ( 16 )
2018 年 05 月 ( 16 )
2018 年 04 月 ( 15 )
2018 年 03 月 ( 19 )
Categories
shop ( 2375 )
This site search
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
admin
(c) Cycle Science all right reserved