[
1051
] [
1050
] [
1049
] [
1048
] [
1047
] [1046] [
1045
] [
1044
] [
1043
] [
1042
] [
1041
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/04 (Tue)
|
|
|
▲page top
Tacx
こんな商品入荷しています。
以前ご紹介しました人気のDixnaドロップエンドライトと同じく、ロードハンドルバーの
エンド部分に差し込んで取付けるライトがTacxより届きました。
この商品は、Dixnaドロップエンドライトより、少し大きくはなってしまいますが
リヤライト+フロントライトもこれ一つで兼ね備えたライトになります。
また、使うかどうか分かりませんがボタン操作により
黄色LEDが点滅し、ウインカーとしても使うことができます。
エンド部に差し込むタイプのライトだと、夜間はもちろんですが
昼間のトンネル走行時なども、走りながらの操作が容易にできるので便利です。
PR
2012/06/26 (Tue)
|
shop
|
Comment(2)
|
▲page top
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
行ってきました。
予定通り、富士山スバルラインを登ってきました ♪( ´θ`)ノ
車の運転に疲れた(~_~;)
観光気分で登っただけですが楽勝です。
登るだけなら(苦笑)1:42:13
本当に登っただけのタイムです。
COLNAGO CX-1 EVO
2012/06/27(Wed)19:36:33
編集
Re:行ってきました。
お~、予定通り行ったんですね。
素晴らしい景色だったんでしょうね。
写真撮ってたらまた見せて下さいね。
ところで、今日は走れたんでしょうか・・・・?
2012/06/28 17:03
ハンドル?
記事もさることながら、ハンドルバーが気になりました。どのブランドでしょうか?
T橋
2012/06/29(Fri)23:04:55
編集
Re:ハンドル?
ありがとうございます。
実は今回のこの写真はメーカーカタログのものになります。
なので、正確ではないのですが、このハンドルはおそらく以前発売されていた
ITMの「Kスワードウィングシェイプ31カーボンハンドル」だと思います。(間違えていたらすみません)
よろしくお願いします。
2012/06/30 12:07
<<
行ってきました。
HOME
四国の右下
>>
Calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01
2025/02
03
Archives
2018 年 07 月 ( 15 )
2018 年 06 月 ( 16 )
2018 年 05 月 ( 16 )
2018 年 04 月 ( 15 )
2018 年 03 月 ( 19 )
Categories
shop ( 2375 )
This site search
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
admin
(c) Cycle Science all right reserved