[
1213
] [
1212
] [
1211
] [
1210
] [
1209
] [1208] [
1207
] [
1206
] [
1205
] [
1204
] [
1203
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/03 (Mon)
|
|
|
▲page top
使ってみました ROTOR Q-RINGS 「スタッフ真鍋」
話題の「ROTOR Q-RINGS」テストしております。
10年以上前からペダリングスキルに付いて語っておりましたが
実は「Q-RINGS」 とても気になる商品でした。
使い始めの三日間脳からの司令と出力ポイントが合わず
全く力が入リませんでしたが、最近は軽い力でこいでいても時たま
スピードメーターが壊れたのかと思うほどスピードが出ている時があります。
実際にSRMなどのパワー計で発生トルクを計測しながら
ペダリングをチェックすると気付くのですが、上死点とその対局にある
下死点をいかに早く通過させることがペダリングスキルアップのテーマです。
しかし大切なこの部分をチェーンリングの形状を変形させることで
瞬間的に通過させることが出来る「ROTOR Q-RINGS」 は
完全に使いこなすにはもう少し時間がかかりそうですが
毎日自転車にまたがることが楽しいと思わせてくれるアイテムです。
PR
2013/02/10 (Sun)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
<<
FULCLUM
HOME
PINARELLO
>>
Calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01
2025/02
03
Archives
2018 年 07 月 ( 15 )
2018 年 06 月 ( 16 )
2018 年 05 月 ( 16 )
2018 年 04 月 ( 15 )
2018 年 03 月 ( 19 )
Categories
shop ( 2375 )
This site search
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
admin
(c) Cycle Science all right reserved