[
1483
] [
1482
] [
1481
] [
1480
] [
1479
] [1478] [
1477
] [
1476
] [
1475
] [
1474
] [
1473
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/01 (Sat)
|
|
|
▲page top
行ってきました。
昨日は10人で香川県にサイクリング行ってきました。
車で移動後、東かがわ市の「とらまる公園」をスタートし
海岸線沿いのルートで大串半島を越え、高松市内まで走り
お客様オススメのうどん屋さんにて美味しい昼食となりました。
昼食後は以前から行ってみたいと思っていた「八栗山」へ。
途中、何と「21%」の標識があり、噂通りの激坂でした。
そして八栗山をクリアした後は、また大串半島経由で帰ってきました。
昨日のルートは厳しい上り坂も多く、辛い場面もありましたが
それでも、休憩中の楽しい会話や、走り終わった後の心地よい
疲れが、充実した1日と感じさせてくれました。
PR
2014/03/20 (Thu)
|
shop
|
Comment(1)
|
▲page top
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
こんばんは
親切にも「勾配21%」という標識を初めて見ました!
言葉にできない程、キツそうですね…
八栗山と調べてみましたが、どこから登るのでしょうか?
凄く気になります。
一方で高知は標識が無く、とんでもない激坂は所々あります(苦笑)
wakame
URL
2014/03/20(Thu)23:13:35
編集
Re:無題
こんばんは。
私も20%を超える標識は初めてでした。
今回私達が登ったのは牟礼駅から北に向かってのルートです。
是非またチャレンジしてみてください!
2014/03/21 20:48
<<
メンテナンス
HOME
PINARELLO
>>
Calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01
2025/02
03
Archives
2018 年 07 月 ( 15 )
2018 年 06 月 ( 16 )
2018 年 05 月 ( 16 )
2018 年 04 月 ( 15 )
2018 年 03 月 ( 19 )
Categories
shop ( 2375 )
This site search
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
admin
(c) Cycle Science all right reserved