[
490
] [
489
] [
488
] [
487
] [
486
] [485] [
484
] [
483
] [
482
] [
480
] [
479
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/06 (Thu)
|
|
|
▲page top
GPS
本日こんな商品のご紹介に、メーカーさんがご来店してくれました。
「YUPITERU」のハンディGPSマップ「ATLAS」です。
今までGPSはガーミンのみの展示でしたが、こちらの商品も展示することにしました。
スポーツサイクルの楽しみ方は色々ですが、見知らぬ土地に行ってみたり
評判の美味しい食事ができるお店に行きたいと思った際には
GPSマップ付きの、サイクルコンピューターがあるとすごく便利です。
この「ATLAS」は、GPSマップ付きのサイクルコンピューターにしては比較的安く
高精度で見やすいマップの他に、速度や走行時間・距離などの基本的な
機能はもちろん、気圧や高度なども表示できます。
また、タッチパネルを採用していて、グローブをしたままでも操作可能です。
また、帰宅後はパソコンにつないで、今日走った軌跡を地図上で確認もできます。
GPSマップ付サイクルコンピューターがあれば、スポーツサイクルの楽しみ方も広がりそうです。
価格39900円
PR
2010/05/11 (Tue)
|
shop
|
Trackback()
|
Comment(1)
|
▲page top
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
画面は、携帯電話ぐらいですか。
ロングライドをする場合は、
GPSがあったほうが、便利ですか。
ティオ
2010/05/12(Wed)00:17:17
編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
画面は液晶ワイド3.0V型(縦66mm×横40mm)と大きいです。
GPSはやはり知らない土地に行ったときに便利さを感じます。
それとパソコンにつないでのデータ管理も面白いと思います。
またご検討ください。
2010/05/12 15:49
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
行ってきました。
HOME
カーボンメーターステー
>>
Calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01
2025/02
03
Archives
2018 年 07 月 ( 15 )
2018 年 06 月 ( 16 )
2018 年 05 月 ( 16 )
2018 年 04 月 ( 15 )
2018 年 03 月 ( 19 )
Categories
shop ( 2375 )
This site search
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
admin
(c) Cycle Science all right reserved