[
909
] [
908
] [
907
] [
906
] [
905
] [904] [
903
] [
902
] [
901
] [
900
] [
899
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/04 (Tue)
|
|
|
▲page top
行ってきました。
昨日は7人で小豆島にサイクリング行ってきました。
高松まで車で行き、自転車でフェリーに乗り込み1時間程で土庄港に。
この時期としては暑いくらいの天候でしたが、まずフェリー乗り場から
寒霞渓に向かって紅葉のキレイな景色の中、激坂のヒルクライムとなりました。
そこから草壁港の方に向かって、気持ち良く一気に下った後
一見民家にしか見えない隠れたカフェで、美味しい昼食&コーヒーを頂きました。
昼食後はフェリーの時間まで海岸線をしばらく走り、小豆島を堪能し帰ってきました。
フェリー・お猿・紅葉と、いつものサイクリングとは違うキーワードが出てくる
今回の小豆島、やはりまた来たいと思える楽しいサイクリングができました。
PR
2011/12/01 (Thu)
|
shop
|
Trackback()
|
Comment(2)
|
▲page top
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
今にも、飛び出しそうな自転車ですね。
この後、凄まじいダウンヒルが繰り広げられたのでしょうか。
激坂のヒルクライムは、どうでしたか?華麗なダンシングが・・・
見たかったです。
チームM
2011/12/03(Sat)08:10:59
編集
Re:無題
本日はありがとうございました。
この日は本当に暖かかったので下りも気持ち良かったですよ!
(寒いとちょっと辛いところですが・・・・)
それにしても銚子渓からの上りは凄まじいですね。
以前ご一緒した小豆島サイクリングで上ったときもそうでしたが
もうしばらくはあのルートでは上る気がしません・・・・。
(でもまたご一緒してくれるんでしたら行きますよ!)
2011/12/03 19:58
無題
疲れが抜けてないと思ってたら、風邪の引き始めで、体調が悪かったようです。
こんな時に寒霞渓登ったと言うことは喜ぶべき事かな。
体調万全でもしんどさは変わらないかな?
神原
2011/12/04(Sun)07:13:59
編集
Re:無題
先日はお疲れさまでした。
(ありがとうございました)
日曜日の疲れではなく風邪だったんですね。
その状態で銚子渓からの寒霞渓!(申し訳ございません)
体調的に翌日の神戸も残念な感じだったんでしょうね・・・・
2011/12/04 13:16
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
スタッフ
HOME
3本ローラー
>>
Calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01
2025/02
03
Archives
2018 年 07 月 ( 15 )
2018 年 06 月 ( 16 )
2018 年 05 月 ( 16 )
2018 年 04 月 ( 15 )
2018 年 03 月 ( 19 )
Categories
shop ( 2375 )
This site search
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
admin
(c) Cycle Science all right reserved