忍者ブログ
[207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日はキャノンデールのブランドキャンプ参加に山梨県まで来ています。
午前中は2014年モデルの紹介やテクノロジーについての勉強をしました。
そして午後からは2014年モデルの試乗会となりましたが、エントリーバイク
からハイエンドバイクまで200台以上もの試乗車が用意されていました。
まずは2014年モデルの目玉とされているNewシナプスを試乗しましたが
途中、石畳や荒れた路面をあえて走ってみましたが、その振動吸収能力の
高さに本当にビックリさせられ、1周25kmのテストコースを余計に2周も
走ってしまいました。その後も、気になるバイクを夕方まで乗らせて
もらい、キャノンデールバイクの良さを深く知ることができました。
明日は今日乗れなかったバイクの試乗とプレゼンを聞く予定です。
PR

在庫を切らしていました「R-SYS SLR」(クリンチャー)が入荷して来ました。
リム側面の切削加工により前後ペアで1295gと、前モデルより
更に軽量化されています。R-SYSはトラコンプというテクノロジーにより
どんな状況でも非常に高い剛性を維持しているので、ダイレクトで
軽快な走りを実現しながらもカーボンスポークにより、剛性とは相反する
乗り心地が非常に高いレベルにあり、人気のホイールです。
また、カーボンに見える黒いリムはハードコーティングを施すことで
強化されたアルミ合金で、劣化にも磨耗にも強くブレーキ面もその黒い
石炭色が変わることはなく、どんな天候でも高いブレーキ性能を
維持してくれるので突然の雨でも安心です。
そして、ホイールの性能を最大まで引き出すための新型専用タイヤと
新型専用ブレーキシューも付属されたスペシャルなホイールセットになっています。
カーボンホイールにも見えるマットな質感が、かなりカッコイイ感じです!
是非またご覧になってみて下さい。
※キシリウムSLS(クリンチャー仕様)も同時に入荷してきています。

<インフォメーション>
店長不在のご連絡になります。
29日(月)30日(火)と山梨県で開催される
キャノンデールのブランドキャンプ(勉強会)に参加してきます。
その為、28日(日)夕方より店長不在となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
お店は通常通り営業いたします。
長い間、メーカー在庫を切らしていましたタイムの最上位ペダル
「エックスプレッソ12チタンカーボン」がようやく本日入荷してきました。
デザイン・製造・組立に至る全てをフランスの自社工場で行うTIMEペダルの
2013年Newペダルになる「エックスプレッソ」シリーズですが、このペダルは
驚くほど軽い力でステップイン(クリートキャッチ)することができ、余りに
簡単にはめられるので、不意に外れるのではと思ってしまうほどです。
もちろん全くその心配はなく、安心してペダリングできます。
またステップイン後、適度な遊びがあるのですが、その感覚が
非常にソフトな、膝に易しい感じで評価できるペダルです。
そして今回のエックスプレッソシリーズは、クリートとペダルの接触面積が前作より
大きくなっており、そのことでペダリングがより安定するようになり
しかも、ペダル重量が全モデルとも軽くなって魅力を増しています。
またご来店時ご覧になってみて下さい。
※ペダルへの「クリートの脱着&遊びの感覚」を体感できるデモ機もございます。
本日コルナゴの営業さんがご来店してくれました。
先日シクロワイヤードでも紹介され話題となっている、今後発売予定の
Newモデル「AC-R」を持ってきてくれ、試乗させて頂きました。
人気の「M10」の乗り味を継承しているとされるこの「AC-R」は
その言葉通りに「乗りやすさ」「快適さ」「軽快感」が高いレベルにあり
まさにM10を思わす、良いフィーリングを感じることが出来ました。
また、カラーリングは全4色ありますが今回試乗させて頂いたチームブラックカラーは
新城選手率いる「ユーロップカー」のチームカラーと同じカラーで、高級感があり
かなりカッコイイ感じでした。※また入荷後ご案内させて頂きます。
(7月31日発売開始・105完成車299,250円・フレームセット262,500円)

シマノの「WH-RS81-C24クリンチャー」ホイールが本日入荷してきました。
このホイールは、上位モデルで大人気の「WH9000C24クリンチャー」ホイールと
同じリムとスポークを採用した、非常にコストパフォーマンスに優れたホイールです。
気になる重量は前後ペアで1505gとかなり軽量に仕上がっています。
さらにリムが軽い分、重量以上の軽さも体感できそうです。
デュラエースの性能を引き継いだ万能ホイール、是非またご来店時ご覧下さい。
Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved