忍者ブログ
[247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


在庫を切らしていました「クリートウエッジ」、入荷しています。
このアイテム(シム)はクリートとシューズの間に入れ、足裏の傾きを補正するものです。
足裏の傾きは、ほとんどの人に少なからずあります。
その影響でペダリングの際、踏み込む度に膝が左右に動いている場合は
関節に負担がかかっている可能性があります。
これから寒くなるにつれ、筋肉や靭帯など硬直してくるので
何千何万回というペダリングにより、その負担が膝関節や足首の
故障につながることもあります。
この専用シムは、スムーズなペダリングの手助けをしてくれる便利なアイテムです。
PR

在庫を切らしていました「タイヤゲージ」入荷しています。
空気圧の管理は、フロアポンプのゲージを見てされてる方が、ほとんどだと思います。
もちろんそれで大丈夫なのですが、フロアポンプも何年も使用していると
ゲージに誤差がでてきてしまう場合もあります。
この商品は非常に高精度なので、確実な圧力管理ができます。
空気圧も、規定空気圧いっぱいまで入れれば、楽に走れるというものでもなく
逆に乗りにくくて、疲れてしまう場合もあります。
空気圧を少し変えるだけでも、意外に乗り心地が違ってきます。
その人の体重や乗り方によって、適正圧というのは違ってくると思いますので
色々空気圧を変えて、試すのがいいかと思います。
このタイヤゲージは、圧力調整ボタンが付いているので
少し高めに入れてから、ゲージを見ながら簡単に空気圧を調整でき便利です。

シマノシューズのトップモデル「SH-R320」が発売され本日入荷してきました。
このモデルは「SH-R315」の新型モデルになります。SH-R315は私も
使用していますが、何の不満もない素晴らしいシューズだと思っています。
しかし今回更に、最新技術の全てを投じ、進化して登場してきました。
カーボンソールは、より薄くし軽量化しながらも剛性は確保されています。
また、前モデルでも十分なかかとのホールド感でしたが、それが更にホールド力UP。
そしてインソールも進化しており、土踏まずのアーチの最適化により、ペダリング時に
かかと部が安定され、ペダリング効率を高めています。
アッパー部は前モデル同様ロベニカ素材を採用しています。ロベニカは軽量&高耐久性で
なお且つ、凄くしなやかな素材なのでストレスなく足を包んでしれる感じです。
そして、シマノが誇るカスタムフィット(熱成型)により最高のフィット感となります。
是非またご来店時ご覧になってみて下さい。

長い間、メーカー欠品しておりましたMOJITO(モヒート)が入荷してきました。
MOJITOはKASKラインナップ中、最軽量モデルになります。
KASKは100% MADE IN ITALYのヘルメットにも関わらず、日本人の頭に
ジャストフィットするインナーシェルが採用されております。そしてまた
後頭部のバンド部分が立体的に動き、最適な場所で支えてくれることで
快適 & 安定感のあるかぶり心地で、最高のフィット感です。
是非またお店で試着してみて下さい。

今日、東京出張から帰ってくるとお店にキレイなお花が届いていました。
今日でお店も4周年ですが、覚えてくれていたことがまず嬉しかったです。
お心遣いありがとうございます。(本当に嬉しかったです)
また、お花以外にも今日はケーキやお菓子など色々と頂きありがとございました。
初心を忘れずに、これからも頑張りたいと思います。
Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved