忍者ブログ
[251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日はさぬき市で開催されました「お遍路ツーリング・ツールド88」の
スタッフとして参加してまいりました。
このイベントは長尾総合運動公園をスタートして志度寺、長尾寺を
経由して四国霊場88番札所のゴールとなる大窪寺まで走るイベントです。
またスタートゴール地点の長尾総合運動公園では「どんと恋祭」という
大きなイベントも開催していて全国のご当地グルメが満載。
走るだけではなく色々な楽しみ方が出来たのではなでしょうか。
今回告知が遅かっただけに定員人数に達するかなとの
心配もありましたが多くの皆さんにお集まりいただきました。
実行委員会の皆さん方もまた来年開催したいとおっしゃって
おりましたので、またお手伝いに参加出来ればと思っております。
<スタッフ真鍋>
PR

先日のダイアテックの展示会でローターの2013年新製品が発表されました。
その中の注目モデル「3DF ROAD CRANK」が早くも店入荷してきました。
このモデルは、クランクアームの素材を上位モデルの切削加工から鍛造に置き換え
アルミニウムアクスルを使用することで、3Dクランクとほぼ変わらない重量を
実現しつつ、価格をできるだけ抑えたモデルとなっております。

ローター商品の最大の特徴はQ-RINGSという楕円チェーンリングになります。
ペダリング時に必ず力が入りにくい場所と入りやすい場所が存在しています。
この楕円チェーンリングを使うことで、力が入りにくい場所ではギヤ比が下がり
力が入りやすい場所ではギヤ比が上るという仕組みになっています。
なので、力が入りにくい場所は素早く通過でき、力が入る場所を
長い時間作れることになります。このことで、通常(真円)のチェーンリングに
比べると約9%も乳酸の発生を抑える事が出来るという優れたアイテムです。
理想のペダリングができるQ-RINGS、是非お試しください。
(写真はクランクセットですが、今お使いのクランクでチェーンリングのみの交換も可能です)


この水曜日に展示会が終わったばっかりですが
本日早速キャノンデールの営業の方がご来店してくれました。
そして個人的にも気になっていた「SUPERSIX EVO」の
試乗車も持って来てくれ、店の周りを色々試しながら乗らしてもらいました。
また少し先になりますが皆さんにも乗ってもらえるよう、営業の方から
試乗会の話もでていますので、決まりましたらご案内させて頂きます。
そして2013年モデルからは、キャノンデールも店展示を増やしていきますので
こちらもまた入荷次第ご案内致します。(今月末から徐々に入荷してきます)

昨日は大阪⇒京都に展示会に行ってきました。
Newモデルの発表時期となり毎週のように展示会です。
そして昨日は、「ジャイアント」⇒「パールイズミ」⇒「キャノンデール」⇒「ダイアテック」と
色々と重なり結構タイトなスケジュールでした。各展示会ごとに魅力的な商品が多く
皆さんにご紹介したいバイクやアイテムを、スタッフ全員でしっかりとチェックしてきました。
今後どんどん入荷してきますので、またご紹介させて頂きます。

パンクに強いタイヤが欲しいと思ったことはありませんか。
先日入荷いたしましたPanaracer「タイプD」は、PTベルトという強靭なケーシングを
採用することでガラスや金属片などによるパンクから守ってくれます。
またリム打ちなどのパンクからチューブを守るためタイヤサイドが固く設計してあり
そのおかげで転がりも軽いタイヤとなっています。
タイヤにも色々と好みはあるかと思いますが、私も愛用しているこのタイヤ
是非一度試してみてはいかがでしょうか。
<スタッフ真鍋>
Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved