[
268
] [
269
] [
270
] [
271
] [
272
] [
273
] [
274
] [
275
] [
276
] [
277
] [
278
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/04 (Tue)
|
|
|
▲page top
zerorh+
先日に引き続きゼロアールエイチプラスより「OLYMPO」と「RADIUS」が入荷しました。
このアイウェアに採用されているレンズ(NXTレンズ)は、元々防弾素材に
使われている程、軽量かつ丈夫な素材なので、万一の場合でも
レンズが割れて、眼を傷つける心配がありません。
なお且つ、周りの明るさによってレンズの濃淡が変化する調光レンズにより
シーンを選ばず一日中使えるのも大変便利です。
またお店で試着してみて下さい。
PR
2012/05/22 (Tue)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
ウエア
イタリアのプロチーム「リクイガス・キャノンデール」のチームジャージ(上下)が入荷してきました。
現在イタリアで開催されている、ジロ・デ・イタリアでも活躍中の有力チームですが
チームカラーのグリーンとブルーを基調とした、鮮やかで良い感じのチームジャージです。
また、見た目だけでなくウエアメーカーSUGOiの先端技術を採用した最新ウエアです。
またご来店時ご覧になってみて下さい
2012/05/20 (Sun)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
ボトル
こんな便利なボトルございます。
ロングライド時などには、ジェル状の補給食を持って走られてる方も多いと思います。
いざ補給する場面では、飲み終わった後の処理に困ったりすることがあります。
そのままポケットに入れると少し漏れてポケットの中がベタベタになったりと・・・・・・。
そんなとき、この小さなボトルがあれば全て解決です。
背中のポケットに入れておき、好きなタイミングで瞬時に少しずつ補給できます。
2012/05/18 (Fri)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
ヒルクライム(愛媛県)
第2回久万高原ヒルクライムレース2012の大会要項が本日届きました。
昨年、四国ではじめて公道を完全封鎖して開催されたこの大会は
今年更にコースを延長し全長15.4km、標高差1060m、平均斜度6.8%と
より本格的なヒルクライムレースへと進化して開催となっております。
開催日は7月29日(日)で、申し込み受付期間は5月10~7月10日までです。
申込方法は、スポーツエントリーのホームページからお申し込み頂けます。
興味のある方は是非参加してみて下さい。
2012/05/17 (Thu)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
KNOG
Knogの新型ライト「Blinder」の全カラー入荷し展示できております。
アルミフェイスが高級感をだしつつも、やはりKnogらしいオシャレな感じです。
このライトは100%防水なので、汚れても水洗いすることも可能です。
また、便利なUSB充電になっております。(ライト本体に端子が内蔵しケーブル不要)
そして、800mもの視認性で自分の存在をアピールできるほどの、十分な明るさです。
お試し用も置いておりますので、是非ご来店時ご確認下さい。
2012/05/15 (Tue)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
<<
前のページ
次のページ
>>
Calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01
2025/02
03
Archives
2018 年 07 月 ( 15 )
2018 年 06 月 ( 16 )
2018 年 05 月 ( 16 )
2018 年 04 月 ( 15 )
2018 年 03 月 ( 19 )
Categories
shop ( 2375 )
This site search
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
admin
(c) Cycle Science all right reserved