忍者ブログ
[277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


冬の寒い時期と梅雨時期に、特に需要が多くなるローラー台ですが
しばらく欠品していましたが、昨日やっと入荷してきました。
やはり実際に外で走るのが一番良いとは思いますが、雨の日や夜間等
安全に身体を動かすことができるローラー台は便利なアイテムです。
また、固定ローラー台以外にも3本ローラーの需要も最近は増えています。
(ただ3本ローラーは欠品中です。また入荷しましたらご案内致します)
興味のある方はまた是非ご相談下さい。
PR

まだ先の話ですが、本日J SPORTSよりツールドフランス観戦ガイドが届きました。
ツールの日程や観戦ポイント、注目選手などが紹介されています。
また、ツールドフランス以外のサイクルロードレースの放送スケジュールなども載っています。
レジ横に置いておりますので、ご自由にお持帰り下さい。

イタリアブランドのゼロアールエイチプラスより「Olympo」が入荷してきました。
(写真のカラーと、ホワイトカラーの2色入荷)
ワイドなフレームは強靭ながら柔軟性もあり、ノーズは可動式のため
使用する方の、顔や鼻に合わせてフィットさせることができます。
また、このモデルに採用されているレンズ(NXTレンズ)は
元々防弾素材に使われている程、軽量かつ丈夫な素材なので
万一の場合でも、レンズが割れて、眼を傷つける心配がありません。
なお且つ、周りの明るさによってレンズの濃淡が変化する調光レンズなので
暗くなるかもしれない時や、通勤ライドなどでは重宝しそうです。
またお店で試着してみて下さい。 

昨日は14人でギョーザを食べに山川まで行ってきました。
(佐那河内経由で神山⇒倉羅峠(南側)⇒山川(ギョーザ屋)⇒吉野川沿い⇒店)
昨日は暖かく走りやすい気候で、走行中は少し暑いくらいでしたが
それでも倉羅峠頂上付近では雪が残っていて、下りでは寒く感じました。
久しぶりの倉羅峠でしたが、徳島には厳しい(楽しい)峠がいっぱいありますね。
徳島はイベント等に参加する際、四国を出ないといけないときは大変ですが
休日ライドでサイクリングを楽しむには本当に良いところだと思います。
昨日もグループで走られてる方や、単独の方も含め多くのサイクリストに合いました。
私は週末走っていないので分かっていませんが、週末には本当に多くの
サイクリストの方が、思い思いに自転車を楽しまれているんでしょうね。

スペインのコンポーネントブランド「ROTOR」(ローター)の商品が入荷しております。
何といってもその最大の特徴はQ-RINGSという楕円チェーンリングになります。
ペダリング時に必ず力が入りにくい場所と入りやすい場所が存在しています。
この楕円チェーンリングを使うことで、力が入りにくい場所ではギヤ比が下がり
力が入りやすい場所ではギヤ比が上るという仕組みになっています。
なので、力が入りにくい場所は素早く通過でき、力が入る場所を
長い時間作れることになります。このことで、通常(真円)のチェーンリングに
比べると約9%も乳酸の発生を抑える事が出来るという優れたアイテムです。
理想のペダリングができるQ-RINGS、是非お試しください。
(写真はクランクセットですが、今お使いのクランクでチェーンリングのみの交換も可能です)

※只今メーカーにてQ-RINGSの素晴らしいキャンペーンが開催中です。
 3月31日(土)までの間にご購入頂いた方は、もしこの良さを
 体感できなければ、返却を4月27日(金)着まで受付で全額返金します。

Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved