[
280
] [
281
] [
282
] [
283
] [
284
] [
285
] [
286
] [
287
] [
288
] [
289
] [
290
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/04 (Tue)
|
|
|
▲page top
LAS
イタリアブランドLASよりフラッグシップモデル「ビクトリー」の限定カラーが入荷してきました。
イタリアものながら、日本人の頭に合いやすいインナーシェル構造になっているので
今までにフィットするものがなかった方にも試していただきたいヘルメットです。
後頭部に位置する調整ダイヤルが上下に稼動することにより
包み込まれるような優れたフィット感 & 高い安全性を実現しています。
また多くのプロライダーも使用しており、見た目もかなりカッコイイ感じです。
またお店で試着してみて下さい。
PR
2012/02/25 (Sat)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
CASTELLI
今日は大阪にカステリ(ウエアー)の展示会に行ってきました。
今回の展示会は来期の秋冬アイテムの紹介でした。
メーカーの方の説明を聞きながら1アイテムごとに、しっかりチェックしてきました。
徳島の気候に合った、オススメしたいウエアーを厳選してオーダーしたいと思います。
また今回の展示会とは別に、本日早くも春夏ウエアーが少し店入荷してきました。
もう少し暖かくなれば展示していきますので、また改めてご案内致します。
2012/02/24 (Fri)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
行ってきました。
昨日は24人で淡路島にサイクリング行ってきました。
以前もお世話になったのですが、今回も淡路島のお客様にコースを全て
プロデュースして頂き、前回同様に島外の方があまり走ったことのない
島の内陸部を中心にサイクリングしてきました。
島の内陸部は平坦路が少なく、適度なアップダウンが続く道の連続でした。
淡路は路面状況も良く、内陸部は特に交通量も少なくほんと走りやすかったです。
今回は大勢でのサイクリングとなりましたが、自転車という乗り物を通じて
人のつながりができた、価値あるサイクリングになったと思います。
2012/02/23 (Thu)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
スタンド
こんなディスプレイスタンドございます。
このスタンドは、後輪を持ちあげて乗せるだけで自転車が自立してくれます。
スタンド自体が重いので、安定して立てることができ、とにかく簡単で便利です。
ロードバイクはもちろん、MTBやクロスバイクなどほとんどの自転車に対応してくれます。
このスタンドだと、車輪は回せないので変速調整などはできませんが
注油などのメンテナンスは、ペダルを逆回転させてするので可能です。
2012/02/21 (Tue)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
サイクル講習会(競技者向け)
昨日は香川徳島合同サイクルトレーニング講習会の講師として行ってまいりました。
お店はお休みさせてもらいお客様にはご迷惑をお掛けしましたが
座学2時間、実走4時間という講義内容で頑張ってまいりました。
23年のプロサイクリスト生活で学んだ知識と経験から
自転車は科学で有るという観点で説明させて頂きました。
参加して頂いた皆さんの今後の競技活動が素晴らしいものとなる事を願います。
※写真は昨年おこなった高知講習会時のものです。
<スタッフ真鍋>
2012/02/20 (Mon)
|
shop
|
Comment(0)
|
▲page top
<<
前のページ
次のページ
>>
Calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01
2025/02
03
Archives
2018 年 07 月 ( 15 )
2018 年 06 月 ( 16 )
2018 年 05 月 ( 16 )
2018 年 04 月 ( 15 )
2018 年 03 月 ( 19 )
Categories
shop ( 2375 )
This site search
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
admin
(c) Cycle Science all right reserved