忍者ブログ
[291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日は7人で小豆島にサイクリング行ってきました。
高松まで車で行き、自転車でフェリーに乗り込み1時間程で土庄港に。
この時期としては暑いくらいの天候でしたが、まずフェリー乗り場から
寒霞渓に向かって紅葉のキレイな景色の中、激坂のヒルクライムとなりました。
そこから草壁港の方に向かって、気持ち良く一気に下った後
一見民家にしか見えない隠れたカフェで、美味しい昼食&コーヒーを頂きました。
昼食後はフェリーの時間まで海岸線をしばらく走り、小豆島を堪能し帰ってきました。
フェリー・お猿・紅葉と、いつものサイクリングとは違うキーワードが出てくる
今回の小豆島、やはりまた来たいと思える楽しいサイクリングができました。
PR

在庫を切らしていました3本ローラー、本日入荷してきました。
室内でトレーニングできるローラー台には固定式ローラー台と3本ローラーの2種類ございます。
固定式は自転車(後輪)が固定されるため、テレビを見ながらでもできます。
今回入荷の3本ローラーは、どこも固定されないので、バランス感覚と集中力が
求められ、乗れるようになるには少し練習が必要になります。
一度乗れるようになれば、より実走感もあり楽しくスキルアップできます。
別売の付加装置を取り付ければ本格的なトレーニングも可能になります。
MAP

多くの方にお持帰り頂いていました「自転車王国とくしま」の
公式マップ、しばらくの間切らしていましたが本日届きました!
県内を4エリア(4冊)に分けたこのマップには、県内各地の観光名所や
初級・中級・上級と分けられた、20ものサイクリングコースが詳細に紹介されています。
また、自転車に乗る時のルールや、ツーリング時の装備・注意点等も載っています。
レジ横に置いていますので是非お持帰り下さい。

オランダブランドのファーストフォワードよりホイールが入荷してきました。
今回入荷したのは「F4R-240S」というモデルになります。
38mmハイトのカーボンチューブラーホイールです。
気になる重量は、前後トータルで1245gとかなり軽量です。
リムハイトが高くなるほど、風の強い日は横風時にハンドルがとられ
少し気を使わないといけませんが、38mmハイトならそんな場面でも安心です。
38mmハイト+軽量なので、山岳・平坦とあらゆる場面で
アドバンテージがある万能ホイールです。

ゴールドウィンのネックウォーマーが本日入荷してきました。
このネックウォーマーは、ジッパーが付いているのが特徴で
そのことにより、ヘルメットを装着したままでも
ネックウォーマーの脱着が可能なので、非常に便利に使えます。
そしてもちろん、ゴールドウィンのウエアーならではの
保温効果も高く暖かいと好評の「光電子」繊維を使用しています。

※在庫切れしていました、光電子のインナーグローブとアンダーキャップも入荷しています。

Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved