忍者ブログ
[323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日は淡路島に18人でサイクリング行ってきました。
今回は淡路島のお客様に、コースを全てプロデュースしていただき
島外の方があまり走ったことのない、島の内陸部を中心に走ってきました。
幸いお天気も良く、風もそよ風程度と絶好のサイクリング日和に恵まれました。
淡路島といえば海岸線を走るコースが定番ですが、島内陸部の道も
非常に走りやすく、適度なアップダウンもスポーツサイクル向きと感じました。
途中休憩で寄った「花さじき」までは、ちょっときつめのヒルクライムでしたが
彩り豊かな数々の満開の花と、そこからの眺望は
そのきつさも吹き飛ばしれくれる程でした。
PR

ノグのサイクルコンピューター「N.E.R.D」が全カラー揃いました。
グローブをしたままでも操作しやすいタッチスクリーンを採用し、工具不要の
簡単取付けと、すっきりとしたワイヤレス仕様で人気のメーターです。
速度が変わるたびにスクロール表示されるディスプレー方式も
遊び心のある面白いサイクルコンピューターです。
速度や走行距離などが分かると、自転車に乗る楽しみも増えると思います。
表示機能数別に「5FUNCTION」「9FUNCTION」「12FUNCTION」がございます。
またお店でご覧になってみて下さい。

在庫を切らしていましたベル(ブラックカラー)が本日入荷してきました。
このベルは、ラバーストラップ(ゴムバンド)で固定するタイプになり
付属の2種類のバンドで、あらゆるところに取付けが可能です。
取付け&取外しが直ぐにできる便利なベルですが、肝心のベル音も
本体が真鍮製になっているので、やさしい感じのきれいな音がします。

自転車をキレイにするためのケミカルで、プレクサスという商品がございます。
プレクサスは洗浄・艶出し・保護を一手に引き受けてくれるケミカルです。
もちろんカーボンフレームでも大丈夫ですし、あらゆるところへ使用可能です。
性能も本当に素晴らしく、一度使うとやみつきになるくらい表面がツルツルになり
汚れがつきにくくその後の手入れがしやすくなります。
それにサイクリング大会等でゼッケン(シール)を、ヘルメットやフレームに貼ると
なかなか剥がし難かったりしますが、このプレクサスをしておくと簡単に剥がせます。
今回、専用ツヤ出しクロスが付いたお得なセットが入荷しております。

OGKのちょっと気の利いた、ボトルとツールボトルが入荷してきました。
ボトルは飲み口にカバーが付いているので、走行中に
埃などで飲み口がよごれないようになっています。
また、ツールボトルはボトル内側全体にウレタン材が貼付されているので
中に入れるものが少なくても、走行中のガタガタ音を抑えてくれます。
Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved