忍者ブログ
[390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


これは以前お客様より1周年記念として頂きましたボードになります。
今まで写真やレース案内等を貼ったりして活用させて頂いておりました。
ただもっとこのボードを有効活用すべく、サイクリング案内ボードにしようと思います。
これはもちろん当店のサイクリング案内も貼っていこうと思いますが
お客様誰もが使える(貼れる)ようにしたいと思います。
このボードを通してサイクリングを呼びかけ、また内容を読み興味をもたれた方に
自由に参加して頂くというものです。
もちろんこのホームページで呼びかければ良いのかも知れませんが
店にて確認し参加表明して頂くことで、店から呼びかけた人へ連絡(紹介)
できますので、誰もがより参加しやすい状態をつくれるのではと考えています。
そして、そういう話を以前から店でしていたのですが、先日お客様より
サイクリング案内を頂きましたので早速貼らせてもらってます。
またこれからご来店時には、こちらのボードもご確認頂ければと思います。
PR

しばらく展示できてなかったピナレロのFP2ですが、昨日入荷し展示できました。
2010モデルのFP2は、2009モデルからフルモデルチェンジしております。
もちろん価格は上がりましたが、フレームが24tフルカーボンとなり
適度な剛性は残しつつ快適性を向上させ、ロングライドもより速く快適に
楽しめる仕様になっております。
尚、2010年モデルも途中からランニングチェンジで、クランクがシマノ105となりました。
(それに伴い価格も少し上がりました)
是非またご覧になってください。

在庫を切らしていましたfizi:kサドル専用リヤライトのブラックカラーが入荷しました。
このライトは、サドル後ろのfizi:kロゴを外して、そこに差し込むだけで装着完了です。
アダプター等も必要なくサドルにスッキリ収まり、見た目もいいです。
オンオフ操作はライトレンズを押すだけの簡単操作となっております。
カラーは、シルバーとブラックの2色です。

在庫を切らしていましたシマノのサイクリンク、再入荷しました。
このメーターは速度等も表示しますが、心拍数をメインに表示してくれます。
そして、ご自身に最適な運動強度を4段階のインジケーターでも表示してくれます。
ですから持久力(体力)アップゾーンや、脂肪燃焼ゾーンなど
今の運動強度が、インジケーターで一目でわかり便利です。
また、パソコンと付属のUSBケーブルで繋がり、パソコンでのデータ管理もできます。
心拍計があれば、ロードやクロスバイクで効率よく運動ができます!

昨日は久しぶりに4人でサイクリング行ってきました。
昨年末、忘年サイクリングとして行く予定で、悪天候の為行けなかった
鷲敷にカレーを食べにサイクリング(リベンジ)してきました。
年末は自転車では行けなかったので、車で行ってしまいましたが
やっぱり自転車で走って行った方が充実感がありますね。
写真は行きに中津峯山を越えて行ったのですが、その山頂付近での写真です。
Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved