[
427
] [
428
] [
429
] [
430
] [
431
] [
432
] [
433
] [
434
] [
435
] [
436
] [
437
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/07 (Fri)
|
|
|
▲page top
入荷
KNOGのメーター、N.E.R.D.が入荷しました。
お客様からの問い合わせも多く、非常に注目されていました。
ボディーはKNOG LIGHTで使われている、シリコン素材を採用し
ライト同様工具を使わずに、ひっけるだけの簡単脱着です。
そしてタッチパネル式のインターフェイスを採用し、スピード表示は数字が
上下にスクロールしながら表示されるなど、KNOGらしいオシャレなメーターです。
今回はWHITEのみの入荷で、今月中旬~下旬には全色入荷予定です。
PR
2009/06/04 (Thu)
|
shop
|
Trackback()
|
Comment(0)
|
▲page top
prorogo
今まで取扱いはあったものの、店頭展示していなかった
イタリアのプロロゴサドルをレギュラー商品として店展示することにしました。
プロロゴはライダーとバイクが触れる部分へのこだわりを持ったブランドで
主にサドルとバーテープを展開しているブランドになります。
今回入荷したのは、「スクラッチPRO TR」「チョイスマックス TR」「ナゴEVO TR」になります。
それぞれTRということで、チームレプリカモデル(カラー)になります。
このチームレプリカカラーは、今回入荷分だけの限定商品になります。
プロロゴサドルは、サストレ・カンチェラーラ・シュレック兄弟などのスター選手も愛用しており
気になっている方も多いのではないでしょうか?
ただ私もそうですが、サドルは特に合う合わないが使ってみないと分かりづらいので
なかなか購入を決めにくい商品ですよね。
またフィジークに続いて、プロロゴもテストサドルを用意しようかと検討しております・・・・
2009/06/02 (Tue)
|
shop
|
Trackback()
|
Comment(1)
|
▲page top
ありがとうございました。
先週お伺いしました須磨のComfort□の方が早速ご来店してくれました。
色々と販売店視点の話も聞かせてもらい参考になりました。
今後クロモリオーダーフレームの分野で展開を進めて行かれるようで
また仕事でのお付き合いもできればと思います。
話を聞いてると、色んな事にチャレンジされていてすごいです。私も頑張らないと・・・・
今回Comfort□をご紹介して頂いた方に感謝したいと思います。
2009/06/01 (Mon)
|
shop
|
Trackback()
|
Comment(0)
|
▲page top
Wレバー
これはお客様よりご注文を頂いたWレバーになります。
Wレバーというだけで古さを感じますが、最新のデュラエースのWレバーです。
お客様はクロモリフレームにnewデュラエースが付いていますが
それを、STIレバー⇒Wレバー、そしてカーボンフォーク⇒クロモリフォーク に交換いたします。
STIレバーがちょっともったいないと思ってしまいますが、シブい選択です。
先日アンカーの営業の方がご来店してくれましたが
アンカーでは今までにないくらいクロモリフレームのオーダーが入っているようです。
最新のカーボン&アルミバイクも、もちろんカッコいいですが、やはり原点ではないですが
昔のロードバイクのかたちもカッコいいですね。
私は1992年くらいからロードに乗っているので、もちろんクロモリ⇒アルミ・カーボンバイクと
乗り継いできましたが、これからはその逆の方も多くなるのかも知れませんね。
2009/05/30 (Sat)
|
shop
|
Trackback()
|
Comment(1)
|
▲page top
ヘルメット
在庫が少なくなっていましたヘルメットですが、少し補充しました。
ヘルメットは実際に被って頂かないと、ご自身に合うかどうかが分かりずらいです。
それに被った姿を鏡で見て頂いて、似合うかどうかも重要ですよね。
是非また被って確かめて下さい。
2009/05/29 (Fri)
|
shop
|
Trackback()
|
Comment(0)
|
▲page top
<<
前のページ
次のページ
>>
Calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01
2025/02
03
Archives
2018 年 07 月 ( 15 )
2018 年 06 月 ( 16 )
2018 年 05 月 ( 16 )
2018 年 04 月 ( 15 )
2018 年 03 月 ( 19 )
Categories
shop ( 2375 )
This site search
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
admin
(c) Cycle Science all right reserved