忍者ブログ
[436]  [437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Di2

昨日のお花見サイクリングの写真だけで、分かってる方が多くてビックリしましたが
電動デュラエース組立できました。
まず最初に感じたのが、STIレバーの超軽量化のおかげで
予想してた以上にダンシングが軽快だったことですね。
前は7800デュラを付けてたのですが、全くの別物です。
あと何より、シフトがマウスをクリックするような感覚で、ギアが確実に変わってくれるので
ほんと気持ちいいです。フロントのアウター側への変速時は特に気持ちよく感じます。
あと他にもあるのですが、体験するのが一番だと思います。
気になる方は、是非試乗しに来て下さい。
PR

今日は6人でお花見サイクリングに行ってきました。
神山経由で、川井峠のしだれ桜を見に行きましたが、満開でした。
平日とは思えない人の多さに、ちょっとびっくりでした。
その後、穴吹川沿いを走って、脇町でおいしいラーメンを食べて帰ってきました。
今日は距離も長く、いつもよりちょっとハードでしたが、楽しかったです。

長い間、お預かりしていました1975年製のVIVALOのロードをお返ししました。
で、またまたこれも古い貴重なVIVALOのピストをお預かりしました。
各所にプレミアの付くようなパーツが組み込まれてます。
味があってなんともいい感じです。
オーナーの方は自転車の知識も豊富で、いつも色々と教えてもらってばかりです・・・・

クランプラーというオーストラリアのバックのカタログが、本日代理店より届きました。
以前から取扱はしていましたが店在庫はしていませんでした。
今後展示していこうと思ってます。
あと、よくドイターのバックの問合せを頂いていましたが
今まで取扱しておらず、期待にそえていませんでしたが
取り扱い可能となりましたので、またそちらも宜しくお願いします。

こんな携帯ポンプございます。
これは、先日から取扱いを始めた、レザインの携帯ポンプになります。
このポンプは、写真下のホースを使って、バルブとポンプを連結するようになります。
ですから、今までのように空気を入れる時に、バルブに対してポンプを直角に
保つ必要がなく、非常に入れやすいです。
携帯時、ホースはポンプの中に収納でき、デザイン的にもスッキリしていてきれいです。
私も使ってみましたが、比較的容易に高圧まで入り、かなり好印象です。
おすすめです!
Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved