忍者ブログ
[450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんな商品が入荷しました。
これはチューブラーリムテープといって、リムセメントを使わずにこのテープのみでチューブラータイヤを接着できるという商品です。
接着テープなので、ちょっと不安に思うかも知れませんが、もちろん接着性も強力ですので安心です。それに取付方がリムセメントを使うのに比べて簡単ですし、リム(接着面)がきれいに保てるのもいいですね。
700cホイール約10本分/価格3500円
PR

こんな自転車台ございます。
上下に2台自転車を置くことができる、自立型展示台です。
もちろん角度や高さの調整もできるので、きっちり置くことができます。
また別売のアタッチメントを取り付けるとヘルメットやホイールなんかもセットすることができます(その他にもアイテムあり)。
支柱はアルミ製のチタンカラーで高級感があります。
玄関や廊下・リビングなんかにどうですか?

昨日は毎週行っていたサイクリングはお休みして、シマノの研修に大阪へ行ってきました。取説等には載っていない細かな注意点等を含め、色々と勉強してきました。来週の水曜も研修が入っておりサイクリングに行けず残念ですが、こちらが本業ですので仕方ないですね。

MAVICのR-SYS(前輪のみ)にリコールが発表されました。
R-SYS前輪の全てのモデルがリコールの対象になります。
内容としては、前輪のチューブ式炭素スポークが、ある特殊な状況下で破損する可能性があるとのことです。ただこのことによる重大な事故の報告は入っておらず、お客様の安全を最優先に考えてのリコールです。
それで新しくグレードアップされたR-SYS前輪と交換になるのですが、ただ交換作業は3月31日より開始とのことで、それ以前に関してはR-SYSが届くまで一時的にAksiumをご用意します。
その場合R-SYSが届いても、Aksiumに関しては返却する必要がなく差し上げるようになります。R-SYSをお持ちの方はMavic正規取扱店までお持ちください。
当店でも対応できます。
X15

こんな商品ございます。
スローピングフレームでフレームサイズが小さい場合、ボトルの抜き差しがスペースの関係上やりにくい場合があります。
そんなときにこの商品をフレームとボトルケージの間に取付けると、ボトルケージが左右に15°回転するようになり、ボトルの抜き差しが容易にできるようになります。
価格580円
Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved