忍者ブログ
[467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いよいよサイクルモードが近づいてきましたね。行かれる人結構多いんでしょうね。私も行って、色々な商品を実際に見て、気に入った商品があれば契約の話なんかもその場でして・・・・なんて考えていましたが、やはり店で仕事頑張ることにしました。サイクルモード行かれて、良い情報等あったらまた教えて下さいね。





冬用ウエアーも少しずつ入荷してきてます。
試着室もご用意しておりますので、是非またご来店ください。

PR

本日シマノ臨海の方が来てくれて、カスタムフィットの講習を受けました。
カスタムフィットとは、シューズとインソールを足に合わせて熱成型して
ジャストフィットさすというものです。
私も実際にやっていただき、素晴らしいフィット感を体験できました。
シマノの方によると、フィットしてロスが少なくなるというのもありますが
長距離走行時にその差は出るようです(疲れにくい)。
シューズ(カスタムフィット用)は少し高いかもしれませんが、このフィット感を是非!




サイクルキャップ入荷しました。
ヘルメットの通気口から入ってくる風で頭が冷やされ
この時期ちょっと辛く感じることがあります。
サイクルキャップを中にかぶるだけでも、だいぶ助かります。
(真冬になれば、また冬用のキャップがあります)


お客様よりホイールに関してのお問い合わせ等を多くいただきます。
やはりグレードUPする上で、非常に効果的なパーツですし、お勧めです。
ホイールのグレードにもよりますが、あるスペックから上では
乗っていただくと、今までとは違った感覚になるはずです。
踏み出しが軽くなったり、スピードの維持が楽になったりと・・・・・
良いことだらけですが、運動という意味ではマイナスなのかもしれませんね??

自転車のサイズ選びって難しいですよね。
特にロードレーサーになれば、細かくサイズ展開していたりするので難しいです。
同じ身長の方でも手足の長さや、体の柔らかさによってもサイズやポジションが違ってきたりします。
当店では、自転車ご購入時に8カ所のデータを取らして頂き、お客様のベストなサイズ&ポジションを導き出します。

ブリヂストンがロードタイヤ「エクステンザ」を
先日の展示会で発表していましたが、本日入荷しました。
いわゆる決戦用の位置づけになるRR1と
練習用の位置づけになるRR2の2種類のタイヤになります。

RR1は205gと軽量でありながらワイドタイプのケブラー製・耐パンクプロテクターにより、パンクのリスクは他の決戦用タイヤより低減すると思われます。転がり抵抗&グリップ力とも、かなり高いレベルにあるようで(選手談)、決戦用の定番となる可能性有りです。

RR2はナイロン製の耐パンクプロテクターでパンクリスクを減らし、転がり抵抗&高グリップ&耐久性をベストバランスさせて価格を抑えたモデルです。(230g)

エクステンザはタイヤの交換時期が分かるようになっており、トレッド部分に黄色のライン(摩耗インジケーター)が出てくれば交換のサインとなります。
是非一度お試しください。
RR1 ¥7500  RR2 ¥4400
Calendar
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

01 2025/02 03
Categories
This site search
(c) Cycle Science all right reserved